月別アーカイブ: 2014年12月

gx24btel

ビジネスホンの電話機接続台数について

こんにちは。ビジネスホンORDERです

今回は、接続できるビジネスホン電話機の接続台数についてお話しします。
各種メーカーがありますが、弊社で出荷数の多いNTTとSAXAの一部機種をご紹介いたします。

■NTT αGX-S 最大電話機接続台数:10台 最大外線数:4ch

■NTT αGX-M 最大電話機接続台数:30台 最大外線数:12ch

■NTT αGX-L 最大電話機接続台数:480台 最大外線数:144ch

■NTT αNX-S 最大電話機接続台数:10台 最大外線数:4ch

■NTT αNX-M 最大電話機接続台数:30台 最大外線数:12ch

■NTT αNX-L 最大電話機接続台数:480台 最大外線数:144ch

■SAXA UT700standard 最大電話機接続台数:8台 最大外線数:4ch

■SAXA UT700pro 最大電話機接続台数:32台 最大外線数:12ch

■SAXA HM700standard 最大電話機接続台数:8台 最大外線数:4ch

■SAXA HM700pro 最大電話機接続台数:32台 最大外線数:12ch

※ch数とは?
同時に通話可能数とほぼイコールと考えていただいてよいかと思います。
回線がISDNの場合は1回線で2ch、アナログ回線の場合は1回線で1chとなります。
光の場合は契約ch数によって異なります。

同メーカーの同シリーズでも、接続できる最大の電話機台数と、収容できる最大の
外線数によって主装置のタイプを選択する必要があります。

例えば、オフィスに電話機を8台設置したい。同時に通話できる人数は6人(6ch)
とした場合、上記のNTTビジネスホンでは、電話機台数としてはαGX-Sでまかなう
ことができますが、ch数が「4」をオーバーしておりますので、αGX-Mの主装置で
対応する必要があります。

ここでNTT製ビジネスホンをご利用場合だけ注意点があります。

一口に電話機と言っても、卓上型電話機、コードレス電話機、カールコードレスと
大きく分けて3タイプの電話機があります。
NTT以外のメーカーでは、どのタイプ電話機でも電話機台数は「1」として換算しますが、
NTT製のビジネスホン場合のみ、電話機のタイプによって換算数が異なるのです。

■卓上型電話機:換算数=1
■コードレス電話機 アンテナが3機接続可能なものの場合:換算数=2
■コードレス電話機 アンテナが1機接続可能なものの場合:換算数=1
■カールコードレス:換算数=2.5
※カールコードレスとは、電話機本体と受話器の通称クルクルコードがないタイプの電話機です。

NX24CCL
上記はNTTカールコードレス電話機(NX-24CCLSTEL-<1><W>)です。

つまり、卓上型電話機以外のタイプのものを接続した場合、NTTビジネスホンでは
最大接続台数まで電話機を設置できない場合があるということです。

例えば、NTTαGX-S主装置をご利用で、
卓上型電話機×5台 アンテナ3機用×1台 コードレス×1台
を設置希望の場合、換算数は「5+2=7」となります。
GX-Sでは、最大電話機接続台数が10台ですので、この場合はご利用可能となります。

別な例で、同様にNTTαGX-S主装置をご利用で
卓上型電話機×5台 アンテナ3機用×2台 コードレス×5台 カールコードレス×1台
の設置希望の場合、換算数は「5+2×2+2.5=11.5」となります。
GX-Sでは、最大電話機接続台数が10台ですので、この場合はご利用「不可」となります。

なお、NTT以外の電話機では、原則はどのタイプの電話機でも換算数は「1」です。

主装置選択の際には、ある程度先を見越して電話機台数とch数を検討する必要があります。
FAX接続や受付用電話機の接続がある場合なども含めて、ご検討の際にはご相談ください。

業界歴10年以上の担当がお客様のご要望に合わせて最適な機器構成をご提案させていただきます。